2013年12月13日
突然冬キャン
カミさんと話をしていて急遽決まった話。
12月22〜23日に苫小牧アルテンに行ってきます
初冬キャンにドキドキ…。
とりあえずユニクロ行って「暖パン」を人数分買って来ましたw

●アルパカ
●カセットガスストーブ
●ホットカーペット
●焚き火(アルテンさんに確認して焚き火台使えばOKとのこと)
暖房これだけだけど足りるかな?
極寒にならないことを祈りつつ、来週まで体調管理をしっかりしよ
12月22〜23日に苫小牧アルテンに行ってきます

初冬キャンにドキドキ…。
とりあえずユニクロ行って「暖パン」を人数分買って来ましたw

●アルパカ
●カセットガスストーブ
●ホットカーペット
●焚き火(アルテンさんに確認して焚き火台使えばOKとのこと)
暖房これだけだけど足りるかな?
極寒にならないことを祈りつつ、来週まで体調管理をしっかりしよ

2013年09月24日
1年ぶりのカムイの杜ヘ。
8月14~15日で、1年ぶりのカムイの杜公園キャンプ場。
天気も芳しくないので、どうしようかと悩んでたけど
今年の締めキャンになってしまうかもしれないので、いざ出発。

到着時にはパラパラと降っていた雨も
時間がたつにつれ日が差してきて
雨天の設営を覚悟してたけど、奇跡の天気。 続きを読む
天気も芳しくないので、どうしようかと悩んでたけど
今年の締めキャンになってしまうかもしれないので、いざ出発。
到着時にはパラパラと降っていた雨も
時間がたつにつれ日が差してきて
雨天の設営を覚悟してたけど、奇跡の天気。 続きを読む
2013年09月08日
ポロンポロンと撥水作業。
2013年08月23日
またまたお初。洞爺湖小公園
8月10~12日の2泊3日で、
これまたお初の洞爺湖小公園キャンプ場に行ってきた。
いつもは仲洞爺に足が向くのだが、
今回は97歳のじいさまも同行する親族一同のキャンプなので
足元ができるだけフラットなこのキャンプ場を選んでみた。
続きを読む
これまたお初の洞爺湖小公園キャンプ場に行ってきた。
いつもは仲洞爺に足が向くのだが、
今回は97歳のじいさまも同行する親族一同のキャンプなので
足元ができるだけフラットなこのキャンプ場を選んでみた。
2013年08月06日
初オロウエン
結構前から気になっていた
オロウエン大滝キャンプ場に初めて行ってきました。
他の方のブログでも、到着するのが大変との記事があったりして、
注意はしてたんだけど案の定迷いましたw
余裕なくて看板の写真取り忘れたよ。

例の橋を渡りキャンプ場へ。コレ車こする人いるだろうなぁ。 続きを読む
オロウエン大滝キャンプ場に初めて行ってきました。
他の方のブログでも、到着するのが大変との記事があったりして、
注意はしてたんだけど案の定迷いましたw
余裕なくて看板の写真取り忘れたよ。
例の橋を渡りキャンプ場へ。コレ車こする人いるだろうなぁ。 続きを読む
2013年07月17日
恒例!海の日キャンプ in モラップ
7月14〜15日の1泊2日、
支笏湖モラップキャンプ場へ行ってきた。
海の日恒例、友達総勢24名でのグルキャン。過去最高の参加人数。
こんな人数でキャンプに行ったことないので
テント全部張りきれるんだろうかと、
一抹の不安を抱えながら支笏湖へと向かう。 続きを読む
支笏湖モラップキャンプ場へ行ってきた。
海の日恒例、友達総勢24名でのグルキャン。過去最高の参加人数。
こんな人数でキャンプに行ったことないので
テント全部張りきれるんだろうかと、
一抹の不安を抱えながら支笏湖へと向かう。 続きを読む
2013年05月13日
お掃除グッズ
キャンプでバーベキューが定番な我が家。
後片付けの時には焼き網の掃除がある。
消耗品だと思っているので、いつもはホームセンターに売っている
200~500円のBBQ用金ブラシを使っていたけど
だいだい2~3回使うとブラシ部分が抜けたり、折れたりして
無残なはげ山状態になってしまう。
たぶんもっと高級品はあるのだろうけど、
ブラシに5,000円かけるなら、5,000円の食材を焼いて食べたいタイプなので
そこにあまり投資しようとは思わないw 続きを読む
後片付けの時には焼き網の掃除がある。
消耗品だと思っているので、いつもはホームセンターに売っている
200~500円のBBQ用金ブラシを使っていたけど
だいだい2~3回使うとブラシ部分が抜けたり、折れたりして
無残なはげ山状態になってしまう。
たぶんもっと高級品はあるのだろうけど、
ブラシに5,000円かけるなら、5,000円の食材を焼いて食べたいタイプなので
そこにあまり投資しようとは思わないw 続きを読む
2013年05月12日
ごちそうさまでした。
珍しく今日は長男とカミさんと自分の3人。
下の2人はいとこの家に遊びに行ってそのまま泊まることになった。
ということで、夕食は外で食べようということになり、
近所の中華料理屋「張さん酒家」へ。
カミさんは、何度か来たことあっておいしいと評判らしい。

菜譜を見ながら。それぞれ食べたいものをオーダー。
まずは鶏の唐揚げ。一つ一つがでかい!噛むと肉汁がジュワー。

続いて麻婆豆腐。唐辛子の辛みはそれほどでもないけど
山椒のピリッとした刺激がガツンとくる。
好きです。この味。

その後、三人で5品頼んで苦しいくらいの満腹。一品の量がボリューミー。
でも会計は3,000円ポッキリ。安っ!
確実に我が家の外食リストに載りましたw
下の2人はいとこの家に遊びに行ってそのまま泊まることになった。
ということで、夕食は外で食べようということになり、
近所の中華料理屋「張さん酒家」へ。
カミさんは、何度か来たことあっておいしいと評判らしい。

菜譜を見ながら。それぞれ食べたいものをオーダー。
まずは鶏の唐揚げ。一つ一つがでかい!噛むと肉汁がジュワー。

続いて麻婆豆腐。唐辛子の辛みはそれほどでもないけど
山椒のピリッとした刺激がガツンとくる。
好きです。この味。

その後、三人で5品頼んで苦しいくらいの満腹。一品の量がボリューミー。
でも会計は3,000円ポッキリ。安っ!
確実に我が家の外食リストに載りましたw
2013年05月08日
ポロトの森の物語
2013年04月28日
そろそろ
長い長い冬眠から醒めました。
ブログの書き方も忘れちゃったよw
GWの5/3に今年一発目のキャンプを計画。
5月の北海道はまだまだ寒いので、まずはストーブを購入。

カミさんも使えるように赤いアルパカさん。
いずれは武井さんもお迎えしたいと思いながら…。
さらに、このストーブを積むためには、
いろいろコンパクトにしなければならないので、これも購入。
荷物のコンパクト化は今後の課題です。

コスパ重視です。
ずっとチャコスタ使ってるので、ユニフレームつながりで。
あと二つ発注かけているのは、まだ届いていません。
物流悪いよね。北海道。
めざすは、去年リベンジすら果たせなかった
ポロトの森キャンプ場。
家族には、体調管理を厳しく伝えてますw
あ〜楽しみだ。
ブログの書き方も忘れちゃったよw
GWの5/3に今年一発目のキャンプを計画。
5月の北海道はまだまだ寒いので、まずはストーブを購入。

カミさんも使えるように赤いアルパカさん。
いずれは武井さんもお迎えしたいと思いながら…。
さらに、このストーブを積むためには、
いろいろコンパクトにしなければならないので、これも購入。
荷物のコンパクト化は今後の課題です。
コスパ重視です。
ずっとチャコスタ使ってるので、ユニフレームつながりで。
あと二つ発注かけているのは、まだ届いていません。
物流悪いよね。北海道。
めざすは、去年リベンジすら果たせなかった
ポロトの森キャンプ場。
家族には、体調管理を厳しく伝えてますw
あ〜楽しみだ。
2013年01月15日
ニクワックスでお洗濯
2013年01月08日
2013

あけましておめでとうございます。
年越しはトマムで初スキーをしてまったり。
極寒の中、カウントダウンしながら花火を見て
2013年の幕開けを迎えました。
今年は良い年でありますように。
キャンプの方は冬眠中ですw
タグ :2013
2012年09月17日
カムイの杜公園キャンプ場
備忘録 その2
8/13〜15の2泊3日でカムイの杜公園キャンプ場に行ってきた

正確には12日の夕方に札幌を出発して20時頃現地到着。
4家族キャンプの先発隊なので、
キャンプ場の奥まった場所にそれなりのスペースを確保。
10時過ぎ、途中の弁当屋さんで買ってきた夕食を食べ就寝。 続きを読む